白川筋の「蛍」に癒されます✨

 

いつも心穏やかな夜の散歩を、白川筋で楽しんでいます。日中は観光客や人力車、レンタル着物の写真撮影が多くて落ち着きませんが、日が暮れると静寂が戻ってきて、ガイドブックの表紙を飾るような風光明媚を独占できます。

 

f:id:micchi666:20230523065858j:image

 

数日前から、ときどき川面に淡~い光の点が動いているのに気付きました。

どうやら「蛍」のようです。

数は多くないですが、一本橋あたりをぶらぶらしていると、特に目を凝らして探さなくても自然に見つかります。

f:id:micchi666:20230523065927j:image

昨夜は川沿いの柳の葉に「蛍」が止まっている姿が目立ちました。

接近してもまったく逃げるようすはなく、緩やかな点滅をじっくり鑑賞することができました。

 

京都の蛍は、5月中旬~6月中旬が出現のピークらしく、これから数も増えてくるのかな。

 

忙しくて余裕のない一日の中で、この時間帯だけはリラックスできて、大事な方とのコールを楽しめる貴重な時間です💕💕

 

しばらくは蛍がぼくの黄金時間帯に「祝福の光」を添えてくれそうですね。

今日も明日も、しっかりがんばります❗💪

 

 

5類感染症移行で「アクリル板」どうなった⁉️

 

新型コロナの5類感染症移行に伴って、飲食店では「アクリル板」の撤去が行われているとのテレビニュースがあり、心配していました。

 

ぼくはコロナ禍以前のアクリル板が存在していなかった時代には、独りで飲食店に入るときは「カウンター席」にはまず座りませんでした。

テーブル席に座ろうとして「カウンターでお願いします」と店の人に言われると、「じゃ結構です」と言って即座に店を出たものです。

混雑時でもないのにカウンター席に誘導しようとする店には、二度と行かなかったほどです。

 

だって、むさ苦しいオッサンと隣り合わせで、仕切りなしで密着して、食事なんかしたくないやないですか〜(自分も立派なオッサンですけど~🤪)

 

コロナ禍になって、アクリル板によってカウンター席の「独立性」が確保できるようになって、こんな神経質なぼくでも、なんとかカウンター席で食事できるようになりました。それでも「端っこ」の席しか座りませんでしたけどね~。

 

いつも混雑してる「餃子の王将」は、常にカウンター席しか選択肢がないので、今回の5類移行で「アクリル板」が撤去されたら、もう行けないな~……と半ば絶望的な思いでいました。


f:id:micchi666:20230516175833j:image

 

お~!

 

アクリル板しっかり残ってるやないですか~💕💕

 

店舗や業態によってはアクリル板撤去されて、独立性の低い状態で食事せざるを得ないんでしょうけど、おひとり様が多いカンジの飲食店は、感染症云々に関わらず、平和に食事できる「サンクチュアリ」を確保しといてほしいですね!

 

生ビール割引券いっぱい残ってるし~🍺🍺🍺

 

「葵祭・路頭の儀」が順延になりました

 

 

本日5月15日に予定されていた「葵祭」の行列「路頭の儀」が、天候不良のために明日に順延されました。


f:id:micchi666:20230515141046j:image

 

上皇さまご夫妻もご覧になる予定だそうですが、わざわざ行列のために今日限定で旅行に来られたり、休暇をとられている方は、残念でしょうね~。

 

元々ぼくは葵祭見物に行く考えは毛頭なかったし、そもそも京都生まれ&京都育ちのぼくですが、葵祭を見たことが一回もないのです。

 

そんな京都市民はけっこういるみたいで、「葵祭見たことないですわ」と身近な京都人に話すと、「わたしもないわ」て方がほとんどでした。

 

「毎年5月15日」と日付が固定されているせいで、大抵は平日に当たって見に行けるチャンスがあまりないこと、「人混みが嫌い」「まぁいつでも行けるから……」って京都人独特の横着心が働くんでしょうね~

 

ちなみに「祇園祭山鉾巡行」も、去年たまたま出先からの帰路で偶然出くわした(50メートル先ですが……)のが人生初でした~

 

で、今年は順延になった結果、ぼくの「公休日」に葵祭が当たったんで、どうしよっかな~😅


f:id:micchi666:20230515142853j:image

 

どうしても見たいってワケでもないし🤪、人混み嫌いやし🤪、どーせ来年以降もチャンスあるし🤪、なんとなく億劫やし🤪、横着・京都人には悩ましい「明日」になりました。

 

行かないとパートナーさんに怒られるかな💕💕

 

休日は「美術鑑賞」で心穏やかに過ごす……

 

京都市京セラ美術館」のメンバーシップ会員登録しました。


f:id:micchi666:20230510000335j:image

 

地元の美術館で、しかもぼくがイチバンお気に入りの、近代以降の日本画コレクションが充実してるのがうれしいですね。

常設展示のコレクションルームに何回でも無料で入場できるし、特別展にも半額以下の会員料金で観に行けて、カナーリ価値のある特典ですね。

京都国立博物館」「京都文化博物館」「京都近代美術館」「細見美術館」にも割引料金が適用されるんで、モトがとれるとか以前に、アートとの距離が近く感じられるのが大きいですね。

 

f:id:micchi666:20230510000914j:image

 

 図録や画集をウチで鑑賞するのも愉しい時間なんですが、日本美術は「屏風」サイズとか大きいものが多いんで、実物を観ないと魅力が伝わりきらないんですね。

 

f:id:micchi666:20230510002135j:image

 

なんといっても京都市美術館は、ウチから「徒歩10分」という好立地にあって、散歩のついでにコレクションルームの名品に気軽に会いにくることができるわけです。


特別展、常設展以外にも多数の展示が平行して行われているみたいです。

 

休日に独りでウチにいると、ついダラダーラと過ごしてしまいがちですが、これで「心穏やかな休日」を過ごすことができそうです💕💕

 

 

連休でも空いてるよ~♪♪「京都市京セラ美術館」常設展

世間サマが連休真っ只中の快晴・京都。

 

 

どこか人混みを避けてリラックスできる場所はないかな~と考え、「京都市京セラ美術館」に出掛けてみました。



f:id:micchi666:20230502122252j:image

 

連休の美術館なんか混んでるやん!と思われるでしょうが、特別展でなく常設展の「コレクションルーム」だけが目的だったので、狙い通りガラガラでゆっくりじっくり鑑賞できました。


f:id:micchi666:20230502123517j:image

 

京都市美術館のコレクションは、近代以降の京都画壇の日本画が中心なので、ぼくのストライクゾーン🏹にぴったんこ!

 

以前はサホド興味なかったのに、最近なぜか開眼した「美人画」の名品が充実してて、展示数は多くなかったけどじっくり堪能してきました🌺


f:id:micchi666:20230502123609j:image

常設展のよいところは「入場料が安い」「選りすぐりの名画から工芸、現代美術まで幅広い」に加えて、何回も通ってるうちに、お気に入りの逸品に「再会できる!」ことも大きなメリットです。


f:id:micchi666:20230502124622j:image

 

せっかく徒歩圏内にこんなによい美術館があるのだから、またここに「心穏やかな休日」を楽しみに来たいね~💕💕

 

 

「京都の漬物コラボパン」に騙されてみた😆

今朝の夜勤明けの「ご褒美」はなんにしようかな~……と考えながら、三条界隈をブラブラしてたら、こんなポスターが目に入りました。

 

f:id:micchi666:20230501163426j:image

 

京都のパン屋「進々堂」は、ゴールデンウィーク中ってことでイートインスペースには長蛇の列ができていました。そういう「一見さん」をターゲットにした企画モノなのかな?

進々堂と「打田漬物」さんとのコラボパンが大々的にプッシュされてました。

 

う~ん……「カレー」も「しば漬」も好物ではあるんだけれども、「カレーパン+しば漬」ってどうなん!?って「ギモン」に思いながらも、まぁ話のタネに試してみっかぁ……と思って『しば漬カレーパン』330円ナリを買ってみました。


f:id:micchi666:20230501164701j:image

 

うん!「カレーパン」と「しば漬」を一緒に食べた味がしました😜

 

予想通りってか、「しば漬」の味わいが、主張の強い「カレー」に埋もれてしまった感があり、期待した「マジック」までは至ってないのが正直なところですな~

 

『すぐきピロシキ』の方は「すぐき」「ピロシキ」とも、そんなにヘヴィに食べないモノ同士の組み合わせなんで、やめときました。

 

観光で京都に来てるひとらは、「さっすが、京都ね~!」と感心しながら賞味されているのかな~?

 

「パン消費量日本一」の都道府県は『京都』ってことで、おいしいパンをいっぱい買って帰ってほしいね💕💕

 

 

「四条河原町北東角」に三越があったんや!

『戦後日本の「色」はアメリカにあった』の話題、もっと引っ張りますよ〜

 

戦後間もない「四条河原町」北東角の光景です。


f:id:micchi666:20230424201639j:image

 

なんと、ここに「三越」があったようですね!

ぼくの幼少時は四条花見小路角(一力の斜向かい)にあったのを微かに憶えていますが、そのまた昔はこんな一等地にあったんですね。

アーケードは占領期に既に設置されていて、人通りの多さも現在と同じですね。


f:id:micchi666:20230424201813j:image


現在はそこそこ大きいビルは建ってますが、大型商業施設は入ってなく、京都で最も繁華な交差点なのに、この「北東角」は最近半世紀を振り返ってもパッとしません。

 

ぼくの学生時代は、この並びに「海南堂」って本屋があり、今のオーパの場所に大型書店「オーム社」があって、ぼくの現在に至る「本好き」の原点といっていい一角でした。

最近でも、写真のビルに入っていたブックファーストジュンク堂など中~大型書店が次々に撤退してしまいました。生活圏では「丸善」さんが頼みの綱です。

 

しばらくは、古写真の場所の「現在」を撮影する活動を続けてみようかなって考えてます。散歩の楽しみができてよかった💕💕