2023-01-01から1年間の記事一覧

後回しにしない!!

ブログの執筆が滞って、1ヶ月が経過してしまった〜 元々、文章を書いたり、それをヒトに見てもらうのが好きで始めたのに、「今日も書かねば〜」「かっこいい文章にせんと〜」などと、イランことを考えてしまうと、それが「プレッシャー」となって、だんだん…

「豊臣秀吉」は過小評価??

大河ドラマ『どうする家康』は、ツッコミどころ満載で、それについてはいずれ私見をまとめたいと思ってます。 問題山積みながら、史実.・定説・新説と比較するキッカケにはなってますから、ガマンして残り半期しっかりチェックしたいですね 本能寺で信長政権…

どくしょかんそうぶん:「希望の糸」 東野圭吾著/講談社文庫

本を読んだら「記録」を残すのでしたね。 すっかりサボってました。 ってか、しばらくの間、読書が全く進まず、2〜3ページ読むだけで集中力が枯渇してた時期がありました。 そんなときは「ミステリー」に限る! ……ってことで、最近の売れ筋ミステリーを本屋やネ…

目から鱗!!発見の連続の「滋賀県立美術館」

今年は「当たり」展覧会が多いです!! 滋賀県立美術館で開催中の「小倉遊亀と日本美術院の画家たち」展、予想以上にすばらしかったです! 横山大観、速水御舟などの「レジェンド」の名品が充実していたのもポイント✨ですが、主役である「小倉遊亀」のヒスト…

大雨警報下の嵐山で「橋本関雪」を満喫

大雨警報下の京都、鴨川はかなりの水量で濁流が恐ろしげです。 こんな荒天下では閑散としてるやろうってことで、嵐山の「福田美術館」に出かけました。 とはいっても、高い渡航費を払って日本に来ている外国人がお宿で大人しくしているワケもいかず、渡月橋…

梅雨空も晴れやか☀な気持ちで!

5月に梅雨入り、早いもんですね。 祇園祭の時期まで梅雨が長引くこと考えたら、早く明けた方がいいってもの。 雨空はどんより気が重くなって、ときには不穏なカンジもしますが、秋の実りを考えたら、この時期にまとまった降水があるのはありがたいですね。 …

見つけました!お気に入りの画家「池田遥邨」

最近は明治以降の日本画に興味が集中してます。 春に大阪中之島美術館で開催された「大阪の日本画」展で、一般に知名度が低い画家の作品でも、心奪われるような逸品がいっぱいあることを再認識しました。 京都市京セラ美術館の特集企画「魅惑の昭和モダン」…

白川筋の「蛍」に癒されます✨

いつも心穏やかな夜の散歩を、白川筋で楽しんでいます。日中は観光客や人力車、レンタル着物の写真撮影が多くて落ち着きませんが、日が暮れると静寂が戻ってきて、ガイドブックの表紙を飾るような風光明媚を独占できます。 数日前から、ときどき川面に淡~い…

5類感染症移行で「アクリル板」どうなった⁉️

新型コロナの5類感染症移行に伴って、飲食店では「アクリル板」の撤去が行われているとのテレビニュースがあり、心配していました。 ぼくはコロナ禍以前のアクリル板が存在していなかった時代には、独りで飲食店に入るときは「カウンター席」にはまず座りま…

「葵祭・路頭の儀」が順延になりました

本日5月15日に予定されていた「葵祭」の行列「路頭の儀」が、天候不良のために明日に順延されました。 上皇さまご夫妻もご覧になる予定だそうですが、わざわざ行列のために今日限定で旅行に来られたり、休暇をとられている方は、残念でしょうね~。 元々ぼく…

休日は「美術鑑賞」で心穏やかに過ごす……

「京都市京セラ美術館」のメンバーシップ会員登録しました。 地元の美術館で、しかもぼくがイチバンお気に入りの、近代以降の日本画コレクションが充実してるのがうれしいですね。 常設展示のコレクションルームに何回でも無料で入場できるし、特別展にも半…

連休でも空いてるよ~♪♪「京都市京セラ美術館」常設展

世間サマが連休真っ只中の快晴・京都。 どこか人混みを避けてリラックスできる場所はないかな~と考え、「京都市京セラ美術館」に出掛けてみました。 連休の美術館なんか混んでるやん!と思われるでしょうが、特別展でなく常設展の「コレクションルーム」だ…

「京都の漬物コラボパン」に騙されてみた😆

今朝の夜勤明けの「ご褒美」はなんにしようかな~……と考えながら、三条界隈をブラブラしてたら、こんなポスターが目に入りました。 京都のパン屋「進々堂」は、ゴールデンウィーク中ってことでイートインスペースには長蛇の列ができていました。そういう「一…

「四条河原町北東角」に三越があったんや!

『戦後日本の「色」はアメリカにあった』の話題、もっと引っ張りますよ〜 戦後間もない「四条河原町」北東角の光景です。 なんと、ここに「三越」があったようですね! ぼくの幼少時は四条花見小路角(一力の斜向かい)にあったのを微かに憶えていますが、そ…

「色つきの白川」のメモリー

前回の『戦後日本の「色」はアメリカにあった』ばなしの続きです。 白川での「友禅流し」の写真をなんの気なく紹介してましたが、ぼくの幼少期は白川は「色つき」だったんですよ。 白川だけに「白」ではないですよ〜 日によって「赤」だったり「藍」だったり…

占領期日本の「カラー写真」が素晴らしい!

京都の「なつかし写真集」とか古写真展をたまに見かけますが、残念ながら「白黒写真」であることが多く、あまり見ないようにしています。 京都の景観は今も変わり続けていますので、昔の写真を見て往事を思い出すこと自体は価値があるのですが、写真を見慣れ…

松屋で『プーパッポンカリー』ってか!?

松屋の『プーパッポンカレー』を試してみました。 最初に言っておきますと、松屋のメニューを「否定」したいわけやなく、本場タイ料理の再現ではない「別もん」と知っとく方がいいってだけの趣旨ですよ〜 「餃子の王将」に本場中国料理の再現を期待しないの…

「朝食」兼「ひとり打ち上げ」中〜🍺

夜勤明け恒例の「王将」です。 王将だらけの「三条河原町」界隈ですが、いちばん早く開店する店でも「10時開店」。 開店時間に合わせるために、高瀬川沿いの木屋町通りを思いっきりブラブラ歩きます。 今日の「朝食」は、前夜から特別メニュー「海鮮あんかけ…

「小手毬」ちゃんに癒されます

鴨川堤の桜も雪柳も散りましたが、それを惜しんでる暇もなく、今度は「小手毬」がかわいらしく咲き始めました。 ぼくがお気に入りの花って、「雪柳」「沈丁花」「ランタナ」など、ちっちゃい可憐な小花が集まった花に心惹かれるもよう…… 「人」の好みも同じ…

新1年生100人の「お名前」に思う

娘っこの「高校入学式」、100人の新1年生の名簿が配布されました。 「名前」は親御さんの子供への「思い」が込められたものですので、各世代ごとにその「思い」の変遷が感じられて、興味深いですね。 「ぼくの時代にも、こんな名前の女の子いたな〜」ってお…

「愚痴」は百害あって一利なし!

昨日、愚痴が多い方と組んでお仕事でした。言ってることは間違ってないけど、口を開けば愚痴ばかりでしたので、聞き流してるだけでもストレスが溜まりました。 愚痴や他人の悪口(事実含む)を言うと、脳内に快感ホルモンである「ドーパミン」が分泌されるそ…

「昼呑み」オッサンの日常……

最近、仕事のない休日の日中に、ムショーにビールが飲みたくなるのです。 自宅で飲めばえーやん!と言われるかもですが、なぜか外でギンギンに冷えた「生ビール」やないと気が済まない。 以前は外で「独り呑み」なんてしなかったんですけどね〜 三条河原町界…

「三条大橋の補修・修景」が進行中です!

三条大橋・南側木製高欄の更新はなんとなく落ち着いたようですが、次は北側木製高欄の作業が始まりました。 三条大橋というと歴史的建造物という印象がありますが、現在の橋は「昭和25年」に改築されたものです。 三条大橋を象徴する木製高欄は、昭和49年に…

「祇園新橋」の夜桜ライトアップ

早くから日程が決定していた「祇園新橋」の夜桜ライトアップイベント。 記録的に早い開花で心配していましたが、なんとか散らずにもってくれました ……にしても、昨夕は花見客・外国人観光客で大混雑でした。あまりの混雑にイライラしておられるのか、スマホ…

今朝の「アオサギちゃん」

おーい、誰かおらんか〜 ……ってなカンジで、白川沿いの割烹をのぞきこむ「アオサギちゃん」。 いつも気品よく、優雅に佇んでいるアオサギちゃんは、ぼくなんかは気安く出入りできない高級店で「美食」してたんやね。 ちゃんと京の朝食を堪能できたかな!?

どうする!?「一日が過ぎるのが早く感じる」対策

ここ最近......というか、歳を重ねれば重なるほど、一日が過ぎるのが早く感じられます。 まぁ、楽しい休日がすぐに来るのはうれしいし、煩わしい仕事の時間はさっさと過ぎ去ってほしい!!ってメリットはあります。 とはいえ、帰ってじっくり自分の時間を楽…

「共感」か!?「同調」か!?

「共感」って大事ですね。 お相手とどんだけ「共感」できるかで、親密度が決まると思います。 「共感」とは、広辞苑によると 「他人の体験する感情や心的状態、あるいは人の主張などを、自分も全く同じように感じたり理解したりすること」 とあります。よく…